2010年版建築吉日カレンダーです。地鎮祭・上棟式のご計画にご活用ください。
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
「六曜」 地鎮祭や上棟式などの神事や柱建ての吉日など、お日取りを決める際の参考になさってください。
建築の吉日とは、大安。次に先勝(午前が吉)、友引(お昼以外は吉)、先負(午後が吉)。
大安(たいあん) 全てに吉。結婚、旅行、建築、移転、開店など、何事をするにも吉とし万事積極的に進めてよい日。
友引(ともびき) 午前中と夕刻と夜は相引きで勝負なしの吉日。ただし昼は吉慶事に用いて凶。
先勝(せんかち・
せんしょう)
万事急ぐことに吉。訴訟事、交渉事など、先手必勝の日。ただし午前中は吉。午後は凶。
先負(せんまけ・
せんぷ・せんぶ)
何事も控え目にして静観がよしとされ急用は避けた方が無難。ただし午後は吉。
※仏滅(ぶつめつ)・赤口(しゃっこう・せきぐち・じゃくこう・じゃっこう)・三隣亡(さんりんぼう)と重なる日は
   建築吉日としていません。

※このカレンダーは新たな年のカレンダーにする場合は更新料が必要となります。また、毎年6月には次年度分の
   カレンダーデータを作成いたします。更新をご希望される方は担当までご連絡ください。
日本人にとって大安吉日の習慣は生活の随所に出てくる必須の暦となります。その大安吉日カレンダーをホームページに付けることによって見込み客・既存顧客が訪問し、見てもらえるホームページを目指すことが目的です。