●−−−−《 Myインフォコミュニティー MyInfoCommunity 》−−−−●             No.008 2009年10月7日(水) 豊かな話題のブレンドで広がる会話の輪。 Myインフォメーションは全国のMyページユーザーをネットで結ぶ情報のコミュニティールームです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★このメールマガジンを顧客への情報提供ツール(メルマガなど)として活用してください。★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■必見!ビジネスマンの常識 (415) --------------------------------■ *南部支店フレッシュ日記。 ◎共通の話題を見つける  取引先での会話で悩んでいる上杉くん、松平課長に相談しています。 上杉 「お客様との会話がなかなか進まないんです。まず世間話をするんですけど、後が続かなくて」 松平 「一つの方法として、何か共通の話題を見つけるといいよ」 上杉 「『共通の話題』ですか?何となく分かりますけど、どうやって見つけたらいいんですか?」 松平 「例えば、出身地や趣味を聞いたりしていくうちに共通点を見つけることが結構できるよ。そうすれ     ばそれを切り口に会話が進むと思うよ。世間話というのは、単に話の導入というだけでなく、相手     との会話のきっかけを探る場でもあるんだ。もし相手が上杉くんと同じ新潟の出身だったりすれば     それだけで会話はぐんと盛り上がるはずだよ」 *ご意見番大久保さんの[今日のひとこと]  世間話の中から相手との共通点を見つけると会話が進みます。 ■おもしろ建築・土木用語集 --------------------------------------------■ *知っていると専門家が一目置く、個性的な用語をご紹介。[nikken be! - 建築・土木用語辞典] ◎埋殺し(うめころし) left-in-place-material 基礎工事に使用した型枠、あるいは土留用の鉄矢板などの使用した仮設工事の材料を取り除かず埋め 込んだままにすること。 埋殺し型枠、捨て型枠などともいう。基礎構造の一部とすることが多い。 ◎裏込め(うらごめ) back-filling 橋台やカルバートボックスなどの構造物と盛土などの接続部に、土砂・砕石などを入れること。 ◎裏ざん(うらざん) back cleat 天井・囲いなどの裏側に補強や接合のためにつけた桟木。 ■ニュースセレクション ------------------------------------------------■ *フレッシュなニュースで仕事に活力! ◎既存不適格木造住宅の増改築の手引を公開 住木センター  日本住宅・木材技術センター(住木センター)はこのほど、「木造住宅等の増改築における建築確認申請 の手引き」を公開した。これは、既存不適格建築物の増改築について関係告示が改正されたことに伴い、 改正告示に基づく増改築の際、確認申請で建築基準法など法令への対応などについて解説しているもので 同センターのWebサイトに掲載されている。  本年9月1日に施行された改正告示では、既存不適格の木造建物に一定の条件を満たす増改築を施す場合 これまで義務付けていた構造計算なしで建築確認を申請できるようにした。  今回公表された解説書では、構造計算に代わって義務付けられる法適合の詳細について説明している。  国交省では今後、今回の解説書に盛り込めなかった、提出すべき設計図書の種類や書式などについて、 具体的な説明を加えた冊子を作成していく方針だ。 ※既存不適格建築物・・・建築した時には建築基準法などの法律に適合していたのに、その後の法律や条例の改正 新しい都市計画の施行などによって違法状態になってしまった建築物のこと。違反建築物とは区別される。そのまま 使う分には問題はない。一定規模以上の建て替えや増改築をする場合は改正後の法律に合わせなければならない ので、建物面積が小さくなったり、建築自体ができなくなることもある。広告にも「再建築不可」などと記載する必要が ある。 (YAHOO!不動産用語集より) ▼関連サイト… 木造住宅等の増改築における建築確認申請の手引き―既存不適格である木造の四号建築物を対象に― http://www.howtec.or.jp/gov/kaisei/zoukaitiku.pdf ◎全国の都市公園等、前年度比約1,700ヘクタール増加 国交省  国土交通省はこのほど、「平成20年度末都市公園等整備の現況」を発表した。これは、同省が全国の都道 府県・市区町村の協力を得て、都市公園等の整備の現況調査及び緑地保全・緑化への取組の実績調査を毎年 実施しているもの。  それによると、平成20年度末の全国の都市公園等の整備量(ストック)は、約11万4,925ヘクタールと、前 年度末より約1,700ヘクタール増加していることが分かった。また、1人当たりの都市公園等面積についても 約9.6平米と、前年度比0.2平米増えていた。  ただ、同省では、欧米諸国の主要都市と比べると都市公園等の整備水準は依然として低く、引き続き防災 や環境問題への対応等の各種政策課題に対応しつつ、都市公園等の整備の推進を図っていく方針だ。  また同日、「平成20年度末特別緑地保全地区等指定の現況」についても発表している。 ▼関連サイト…平成20年度末都市公園等整備の現況について http://www.mlit.go.jp/report/press/city10_hh_000037.html ◎愛犬と暮らすための情報サイトを開設 ミサワホーム  ミサワホームはこのほど、「犬と人と家のいい関係」を分かりやすく紹介した愛犬家のためのWebサイト 「犬と暮らす家」を開設した。  このサイトでは、犬種や大きさ、特徴別に様々な住まいづくりのヒントを提案する「ドッグデザイン100」 や愛犬家1000 人の住まいの工夫や悩み事を「犬種」「テーマ」から検索できる「愛犬家の声」のほか、 愛犬家住宅の工夫やアイデア、建築実例、モデルハウスを紹介している。  同社では、「犬にいい家」の正解はひとつではなく、犬種や大きさ、愛犬家の価値観などによって、その 答えは千差万別なので、『犬と人と家のいい関係』をテーマに、お客様と一緒に答えを探せる仕組みをWeb サイトに構築した」としている。 ▼関連サイト…犬と暮らす家|愛犬家住宅のヒント|ミサワホーム http://dogs.misawa.co.jp/ ■日建学院のあるまち (63) ----------------------------------------■ *私たちの仲間が活躍しているまちをご紹介します。 ◎帯広校のあるまち  〜雄大な自然が豊かな人と食文化を育てるまち〜 「北海道のへそ」と称される帯広市は、北に阿寒国立公園、南に日高山脈という雄大な自然に恵まれて います。また、豚肉、牛肉、乳製品のほか、特産の小豆を使ったスイーツなど、豊かな食文化を持った地 です。そんなまちに日建学院帯広校はあります。 まずは帯広校の場所をチェック。JR帯広駅より車で約10分です。 http://www.ksknet.co.jp/nikken/place/br/default.aspx?id=8 帯広動物園には、冒険家植村直巳の遺品などを展示する「氷雪の家」があるほか、北極探検に同行した エスキモー犬も飼育されています。 おびひろ動物園ホームページ http://www.obihirozoo.jp/ 十勝名物、十勝グルメ:ぶた丼、十勝ワイン、六花亭、柳月、北の屋台 http://www.tranzit.jp/transse/tokachi_fooddrink.html [北海道・十勝] 社団法人 帯広観光コンベンション協会 http://www.obikan.jp/user-ssi/obihirok/index.shtml 次回は「静岡校のあるまち」をご紹介する予定です。