●−−−−《 Myインフォコミュニティー MyInfoCommunity 》−−−−●             No.011 2009年10月20日(火) 豊かな話題のブレンドで広がる会話の輪。 Myインフォメーションは全国のMyページユーザーをネットで結ぶ情報のコミュニティールームです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★このメールマガジンを顧客への情報提供ツール(メルマガなど)として活用してください。★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■必見!ビジネスマンの常識 (418) --------------------------------■ *南部支店フレッシュ日記。 ◎詫び状の宛名の書き方  クレームに対する詫び状を出すため宛名ラベルをプリントした直江さんに前田さんが、 前田 「直江さん、お客様への詫び状を出すなら、宛名は手書きにしたほうがいいわよ」 直江 「えっ、宛名ラベルではまずいですか?」 前田 「詫び状やお礼状のように、こちらの心を伝える書簡では、できるだけ手書きにしたほうが気持ちが     伝わると思うわ。プリンタで印刷した文字はどうしても事務的な印象を与えてしまう恐れがあるか     ら」 直江 「でも、私はあまり字が上手くないんですけど、それでもいいでしょうか?」 前田 「字の上手・下手の問題ではなくて、こういう書簡はきちんと手間をかけて造っているということを     相手に伝えることがとても大切なのよ。本当ならば本文も全て手書きにするのが望ましいけれど、     なかなかそれは難しいと思うので、せめて相手の名前やこちらの署名は手書きにしたほうがいいわ     ね」 *ご意見番大久保さんの[今日のひとこと]  詫び状や礼状の宛名や署名、できるだけ手書きで。 ■おもしろ建築・土木用語集 --------------------------------------------■ *知っていると専門家が一目置く、個性的な用語をご紹介。[nikken be! - 建築・土木用語辞典] ◎上つり(うわつり) uwatsuri (scaffolding) 足場を組むとき、出入口となる個所などでは建地(たてじ)が規定通りに設けられない。 そこで、その部分の上部の荷重を分散して支えるため、左右から丸太を上方に湾曲させて組むこと。 なべ吊りともいう。 ◎上端(うわば) upper side (upper bed) 物の上側のはし。 逆に下側を下端(したば)、最も高い端を天端(てんば)という。土工事の遣形(やりかた)の場合、 法面は法勾配を示す貫(ぬき)の上端で定める。構造物やブロック積などの堅(たて)遣形は貫の下端を 基準とし少し余裕を見て設置する。 ◎上物(うわもの) structures on the land 敷地上にある建物あるいは地上にある物件の総称。不動産の売買で使用することば。 ■レーダーサイト -----------------------------------------------------■ *毎日の仕事に役立つ旬な情報を素早くキャッチ! ◎平成21年度1級建築士設計製図試験本試験課題検証ガイダンスのご案内 10月11日に実施された本試験の総評のほか、ポイント説明会・本試験課題検証などの案内を掲載しています。 http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/test/1q/results/honshiken/ ■ライフ=生活=人生=いのち (42) --------------------------------■ *豊かなデイリーライフ、充実したビジネスライフのために。 『気分爽快』 平成21年10月号 42 ◎秋の旬の野菜の栄養、選び方と保存法  秋は、旬の野菜が多く出回る季節です。秋の味覚といわれる「きのこ類」もそのひとつ。今月は、そんな 「秋の旬の野菜」と「きのこ」について、栄養、そして選び方とその保存法について、ご紹介します。 ● じゃがいも(旬:9〜11月)   炭水化物のほか、食物繊維やビタミンC、カリウム(※1)を含む。  特にビタミンCは、加熱しても失われにくいのが特徴。大人には、カリウムが多く高血圧症予防に役立ち  子供にはビタミンCが免疫力を高め、風邪予防に効果的である。  緑色に変色した部分がなく芽が出ていないものを選び、紙袋などに入れ日の当らないところで常温保存。 ● 里いも(旬:9〜12月)  食物繊維が豊富で、いも類の中では低カロリー。独特の粘り成分(ムチン(※2))には、胃腸の粘膜を  保護する働きがある。大人には、ローカロリーでダイエットに向き、子供には食物繊維が便秘予防に役立  つ。表面の土がほどよく湿っているものを選び、冷蔵庫に入れると傷みやすいので、湿らせた新聞紙など  に包み常温で保存する。 ● きのこ(旬:9〜10月)  プロビタミンD(ビタミンDになる前の成分)を含み、カルシウムの吸収を助け、ビタミン群や食物繊維  も含まれる。大人には、発がん予防に役立つグルカン(※3)がとれ、子供は食物繊維でおなかがすっきり  となる。  かさの裏のひだがくっきりとして、白い部分は真っ白いものを選ぶ。冷凍保存をすると、うまみが出やす  くなる。(菌床栽培のものは、通年店頭に並ぶ) ※旬は、関東に出回る時期を基準に多く出回る月を表記  旬は、南から北へ移動するので、関東以南の地域では早め、以北の地域では遅めと考えてください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (以下はWikipediaより引用) ※1 カリウム・・人体に不可欠の電解質。肥料3要素の一つでもある。 ※2 ムチン・・・動物の分泌する粘液にはほぼ全てムチンが含まれており、口腔、胃、腸をはじめとする    消化器官や鼻腔、腟、関節液、目の表面の粘膜は、すべてムチンに覆われていると言える。    また、ウナギをはじめとする一部の魚類特有の体表のぬめりもムチンである。 ※3 グルカン・・α-グルカンとβグルカンがあり、天然に最も多く存在する多糖。きのこに含まれるのは    β-グルカン。人体にとっては、抗腫瘍作用、抗血栓作用、高血圧抑制作用が知られている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~