●−−−−《 Myインフォコミュニティー MyInfoCommunity 》−−−−●             No.045 豊かな話題のブレンドで広がる会話の輪。 Myインフォメーションは全国のMyページユーザーをネットで結ぶ情報のコミュニティールームです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★このメールマガジンを顧客への情報提供ツール(メルマガなど)として活用してください。★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■ニュースセレクション -----------------------------------------------■ *フレッシュなニュースで仕事に活力! ◎東京スカイツリー 光の演出はパナソニック電工  東京タワーに代わる新しい電波塔として墨田区に建設中の「東京スカイツリー」。そのライティング機器 のパートナー企業にパナソニック電工が選ばれた。  同社は照明器具のトップメーカーとして最先端技術を駆使し、環境に配慮したオールLED照明でのライト アップを目指す。使用するLED照明器具は約2000台を想定し東京スカイツリー専用のものを開発する予定だ。  ライティングデザインのテーマは、江戸で育まれてきた心意気の「粋」と美意識の「雅」。省エネルギー と美しさが両立した演出になっている。高精度色再現技術と高度な調光制御システムによって「粋(水色)」 と「雅(江戸紫)」のオペレーションを1日ごとに切り替える演出プログラムを実現し、イベント時に求め られる多彩な演出にも対応可能ということだ。 ▼参考サイト・・・パナソニック電工:東京スカイツリー ライティング機器のパートナー企業に決定 http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/1003/1003-2.htm ◎まだまだ低い 「住宅版エコポイント」の認知度  ハウスメーカーの中央住宅とネットマーケティングのアイシェアは共同で「住宅版エコポイントに関する 意識調査」を実施した。対象は、20代〜40台の男女、1049名。  それによると、各種エコ制度のうち、最も認知度が高かったのは「エコカー補助金」(79.8%)、次いで 「家電エコポイント」(65.7%)だった。「住宅版エコポイント制度」は他のエコ制度に比べて知名度が低く、 32.4%にとどまっている。(特に20代では値が低い。)  ここで興味深いのは、エコ住宅へのリフォーム・新築に関しての補助金の説明を読んでもらうと、69.8%が 「利用したい」意向を示していることだ。しかし、「住宅版エコポイントの利用条件を調べるのは面倒だと 思いますか?」という質問には、「とても面倒だと思う」「少し面倒だと思う」を合わせて92.4%にもなって いることは見逃せない。この制度を普及させるには、もっと利用しやすいよう改善する必要がありそうだ。 ▼参考サイト・・・アイシェア:住宅版エコポイントって知ってる? http://release.center.jp/2010/03/0102.html ■これ、知ってる?! こんな製品・あんなサービス  ----(New!)---------■ *最近のちょっと話題の製品・便利なサービスをご紹介します! ◎『ヴェルデナイト式植物工場システム』 丸紅株式会社  今回は丸紅が新たに開発した注目の植物工場を取り上げました。 植物工場は、建物内で野菜などを育成するシステムです。天候や害虫の影響を受けることなく、安定的に 無農薬野菜を供給できる新型農法として注目されています。丸紅は昨年末、この植物農場システムに新たな 方式を開発しました。今後はオフィスビルの空きフロア、遊休化した倉庫、閉鎖工場などの有効活用の手段 として提供する予定です。 【これまでの植物工場】 肥料を溶かした水を循環させ、栄養分や水分を植物に供給する「水耕式」システム。収穫物はサニーレタス など葉野菜類に限定されます。 【丸紅のヴェルデナイト式植物工場システム】 有機人工土壌「ヴェルデナイト」を採用した「土耕式」システム。「土耕式」をとるため、水耕では難しか ったナスなど果菜類、ゴボウ・大根といった根菜類など、多品目の作物栽培が可能です。 工場ではヴェルデナイトを入れたプランターを照明付きの多段栽培棚に置き、それを20℃に温度管理した 部屋に設置します。植物の種類に合わせ照明を調整することで、年12回の収穫が可能です。 ●ヴェルデナイトとは? (株)ヴェルデが開発したピートモス(コケの一種)に粘土物質をコーティングした軽量の有機人工土壌です。 *園芸用培土の10倍の肥料・水分保持能力を有しながら、重量は10分の1以下! ★この丸紅の試みがうまく行けば、空洞化したオフィスビルの活用と、新鮮な無農薬野菜の供給と、一石 二鳥が期待できますね。日建学院でも空き教室なんかに置いたら、ちょっとした野菜が収穫できて、勉強に 疲れた生徒さんとかストレスが溜まった社員とかの息抜きができていいかもしれません。 ▼参考サイト・・・丸紅株式会社:有機人工土壌を用いた植物工場販売事業 http://www.marubeni.co.jp/news/2009/091202.html ■日建学院のあるまち (80) ----------------------------------------■ *私たちの仲間が活躍しているまちをご紹介します。 ◎浦安校のあるまち  〜寺院の鐘と水鳥の声。潮風と歴史の香るまち〜 行徳の旧市街地は、由緒のある寺院と神社の多い街です。 耳を澄ませば、海から吹く潮風に乗って、どこからともなく鐘の音が聞こえてきます。 そんなまちに日建学院浦安校はあります。 まずは浦安校の場所をチェック。東西線南行徳駅から徒歩3分ほどです。 http://www.ksknet.co.jp/nikken/place/br/default.aspx?id=32  江戸時代には「行徳札所」と呼ばれる三十三ヶ所の観音霊場がありました。明治後半になって衰退して しまいましたが、昭和59年、行徳郷土文化懇話会によって復活されました。徳願寺では、円山応挙の幽霊 の絵や宮本武蔵の書が所蔵されています。  また、徳川家康ゆかりの権現道、神輿づくりの伝統など、行徳には興味深い歴史があります。 ▼行徳の歴史については下記URLでチェック!  市川市 行徳探検隊 http://www.city.ichikawa.lg.jp/gyo01/1111000010.html 行徳・浦安一帯は、かつて水鳥の生息地として世界に知られた野鳥の楽園でした。 水鳥や水辺の自然環境の保護のため宮内庁の「新浜鴨場」を含む一部を「行徳近郊緑地特別保全地区」と して造成しました。ここでは野鳥観察や緑地内の散策が無料で楽しめます。 ▼千葉県行徳野鳥観察舎 利用案内 http://www.city.ichikawa.lg.jp/gyo07/1411000001.html 南行徳から電車に少し乗れば、東京ディズニーリゾートの最寄駅「舞浜」です。 行徳の歴史と自然を満喫した後は、ディズニーリゾートで思い切り楽しみましょう! ▼東京ディズニーリゾート ホームページ http://www.tokyodisneyresort.co.jp/ 行徳には散策に楽しいスポット・イベントがたくさんあります。 下記のサイトでチェックしてからウォーキングをすれば、味わいはひとしおです。 ▼市川市 ようこそGYOTOKU「行徳」 http://www.city.ichikawa.lg.jp/gyo01/1111000040.html