●−−−−《 Myインフォコミュニティー MyInfoCommunity 》−−−−●             No.049 豊かな話題のブレンドで広がる会話の輪。 Myインフォメーションは全国のMyページユーザーをネットで結ぶ情報のコミュニティールームです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★このメールマガジンを顧客への情報提供ツール(メルマガなど)として活用してください。★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■ニュースセレクション -----------------------------------------------■ *フレッシュなニュースで仕事に活力! ◎国土交通省 「地方・中小建設企業のための海外進出ガイダンス」作成  わが国の地方・中小建設企業の中には、海外の建設現場で優位性を持てる技術がありながら、海外展開 のノウハウがないため、なかなか海外進出に踏み出せないというケースも多い。  そこで国土交通省は、そういった地方・中小建設企業の海外進出を後押しすべく、「地方・中小建設企 業のための海外進出ガイダンス」を作成した。既に海外進出の実績のある中小建設企業の事例調査等を実 施し、海外進出の形態、手順、リスク等を整理し、具体的に取りまとめている。海外進出事例、国別情報、 情報照会先なども詳細を記載しているので、 今後海外での事業展開を目指している企業にとっては非常 に参考になる資料だろう。 参考サイト・・・「国土交通省:地方・中小建設企業のための海外進出ガイダンス」について http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000097.html ◎2010年プリツカー賞 妹島和世氏と西沢立衛氏の建築ユニット「SANAA」が受賞  建築会のノーベル賞と称されるプリツカー賞。2010年の受賞が妹島和世氏と西沢立衛氏に決定した。 メディアでも大きく報道されていたのでご存知の方も多いと思う。下記のサイトに「SANAA」の代表作品 が掲載されているので、まだ確認していない方は参考のために一度閲覧しておくとよいだろう。 ▼参考サイト・・・ケンプラッツ:2010年プリツカー賞に妹島・西沢の両氏 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20100329/540310/ ◎「一人晩酌」圧倒的 アイシェア調査  ネットマーケティングのアイシェアは、「晩酌に関する意識調査」として、「晩酌を楽しむ人は、どの ような時にどのようなお酒で楽しんでいるか」を調べた。対象は20代〜40代の男女532名。  その結果、晩酌をすることが「よくある」16.2%、「ときどきある」16.4%、「めったにないが、ある」 16.4%。全体の51.1%が「全くない」と回答している。日常的に晩酌を楽しんでいる人が意外と少ないと いう印象だ。 また、「最も好んで飲むお酒」のトップはビール(発泡酒含む)で40.4%。次いでハイサ ワー、焼酎。晩酌というとお父さんが日本酒をちびりちびり飲んでいる姿を想像するが、日本酒は7.3%と 少数派だった。比較的若い世代を対象としたネットリサーチという性質からだろう。  「自宅での晩酌は誰と飲むことが多いか」では、「一人」が76.2%と圧倒的だった。特に男性では87.9% が「一人」と回答しており、晩酌を楽しむ人のほとんどが「一人晩酌」を楽しんでいる様子がうかがえる。 ▼参考サイト・・・アイシェア:晩酌に関する意識調査 http://release.center.jp/2010/03/2502.html ■これ、知ってる?! こんな製品・あんなサービス  -------------------■ *最近のちょっと話題の製品・便利なサービスをご紹介します! ◎オートドアゼロ  :株式会社有紀  〜これは珍しい! 電気がいらない自動ドアをご紹介します〜  身近で便利な自動ドア。でも、こんなトラブルありませんか? ・通った瞬間になぜかドアが閉まってきて体が挟まれた。 ・センサーの誤作動で、犬が乗っても開くようになった。 ・停電になって内側に閉じ込められた。  福島県の(株)有紀が開発した「オートドアゼロ」は、自動ドアなのに何と電気を使いません。  結構危険な自動ドアのトラブルはこれで解決! 【オートドアゼロの開閉の仕組み】 ドアの前に立つと、床に仕込んである踏み板が2cm沈みます。するとテコの原理を応用したシステムによ って扉がスライドして開きます。踏み板部分は前後で連続しているため、立ち止まってもドアが閉まるこ とはありません。また、ゆっくり通っても確実に開きます。 【オートドアゼロのメリット】 ・電気工事費、ランニング電気コストがかかりません。 ・電磁波も一切出しません。 ・漏電、感電の危険もありません。 ・メンテナンス費がかかりません。 ●導入費用は通常の自動ドアより少し高めですが、ランニングコスト・メンテナンス費のことを考えれば、 結局こっちの方が安くなります。 ★エコとローコストを両立した自動ドア。ちょっといいと思いませんか? うちの学校でも面接室のドアかなんかに使ってみたらいいかもしれませんね。最小加重は10kgだそうです ので、どう誤作動しても(しませんけど)猫が通ったくらいじゃ開きません! *10kg以上の猫の場合は開きます。 ▼参考サイト・・・(株)有紀:オートドアゼロ http://yuki-s.jp/product2/adzero/index.html ■日建学院のあるまち (83) ----------------------------------------■ *私たちの仲間が活躍しているまちをご紹介します。 ◎コザ校のあるまち  〜いろんな文化・いろんな味がチャンプルー(混在)、不思議な魅力の基地のまち〜 コザは沖縄市の中の、国道330号沿いの繁華街・飲み屋街・商店街が集まる一帯の通称です。かつて米空 軍嘉手納基地の門前町として発展してきた「基地のまち」です。アジアとアメリカ、伝統文化と異文化が 交じり合った自由でボーダーレスな雰囲気は人々の心を開放してくれます。 そんなまちに日建学院コザ校はあります。  まずはコザ校の場所をチェック。 那覇空港から車で1時間15分ほどです。 http://www.ksknet.co.jp/nikken/place/br/default.aspx?id=132 ●ゲート通りでショッピング!国籍不明な雰囲気を楽しもう!  嘉手納基地第2ゲートから胡屋十字路までの、通称「ゲート通り」。英語と漢字の看板が交互に並び、 ロックの激しいサウンドと三線(サンシン)のたおやかな音色が交差するなんとも不思議な空間です。海外 旅行で余ったドルがあったら持って行って、ブロークンな英語で買い物してみましょう! (なんか妙な ものを買ってしまいそう・・・) ▼ ゲート通りマップ http://www.koza.ne.jp/play/gate/index_gate.html ●史跡巡りも充実 コザ周辺には古くからの集落が残り、貴重な史跡や自然と触れ合える散策スポットもたくさんあります。 【忠魂碑 鬼大城の墓 カフンジャー橋  ヒージャーガー セークガー・・・】 何だかよくわからないので、下記のサイトでコザのバーチャル文化財探検ツアーに行ってみましょう。 ▼沖縄市の史跡・文化財マップ http://www.koza.ne.jp/kozamap/shisekimap/location_shiseki.html ●勇モウな花形牛に代興奮!  牛・・・と言ってもビーフじゃなくて、「闘牛」です! 沖縄には「ウシオーラセー」という闘牛が琉球王朝時代から伝わっています。コザ周辺では今でも闘牛が 人気を集めています。沖縄の闘牛はスペインのそれと違い、牛同士を戦わせます。対戦は演出されたもの ではなく、すべて真剣勝負。下記のサイトで手に汗握る「ウシオーラセー」の動画を楽しみましょう! ▼沖縄インターネット放送局(動画はうるま市で行われた大会になります) http://okinawa-tv.jp/other/index.html ●ピースフルラヴ・ロックフェスティバルで盛り上がろう!  こっちは人間のイベント。 コザでは毎年7月第1土曜・日曜に、パワフルな野外コンサート「ピースフルラヴ・ロックフェスティバル」 が開催されます。かつては「オキナワン・ロック」のイベントでしたが、今ではその独特な雰囲気に見せ られ、本土からも多くのミュージシャンが参加してきます。沖縄の暑さと、ロックの汗が交じり合って熱 気ムンムン! すごく楽しそうです!!! ▼コザウエブ:ピースフルラヴ・ロックフェスティバル http://www.koza.ne.jp/events/peaceful/ ★コザには他にも楽しいスポット、おいしい食べ物がいっぱい。下記のサイトでチェックしてみましょう。 ▼沖縄市観光情報サイト http://www.koza.ne.jp/