●−−−−《 Myインフォコミュニティー MyInfoCommunity 》−−−−●             No.057 豊かな話題のブレンドで広がる会話の輪。 Myインフォメーションは全国のMyページユーザーをネットで結ぶ情報のコミュニティールームです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★このメールマガジンを顧客への情報提供ツール(メルマガなど)として活用してください。★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■ニュースセレクション -----------------------------------------------■ *フレッシュなニュースで仕事に活力! ◎太陽光発電パネルの設置工事に基準作成  :国土交通省  国土交通省は5月、太陽光発電パネルを既存住宅に設置する際の施工上の留意点について基準を策定した。 リフォーム瑕疵保険の施工・検査基準となると同時に、「太陽光パネル施工業者にとっても、雨漏り等の不 具合防止上重要な留意点となる」としている。これまで設置工事について技術基準がなく、トラブルが増加 していたことによるものだ。基準例は下記の通り。 ・事前調査を行い工事箇所に著しい劣化等がある場合は計画に補修を含めること ・屋根を貫通する部分は接着面の清掃等を行ったうえでパッキンやシーリング剤等を用いるなど適正に防水  措置を施すこと ・外壁を貫通する部分は屋内に雨水が浸入しないよう屋外側に下り勾配とするとともに、シーリング剤等を  用いるなど適正に防水措置を施すこと 同省は6月から、住宅事業者と住宅瑕疵担保責任保険法人の検査員を対象に無料講習会を全国で実施する予定。 ▼参考サイト・・・国交省:太陽光発電パネルの設置工事に係る施工・検査基準の策定と講習会の実施について http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000158.html ◎平成22年度 都市景観大賞「美しいまちなみ賞」発表  本年度の都市景観大賞「美しいまちなみ賞」(「都市景観の日」実行委員会主催)が発表された。NPO等のまち づくり組織と地方公共団体とが協働して美しいまちなみの形成を行っている優れた地区を表彰するものだ。 『美しいまちなみ大賞』 2地区 ■金山町 金山地区  銘木「金山杉」の産地で知られる金山町の中心部。白壁の土蔵や切り妻屋根の「金山型住宅」が軒を連ね、 地区内を廻る水路網や周囲の山々の緑と調和し、落ち着いた街並みを形成している。 ■倉敷市 倉敷美観地区  倉敷市の中心市街地内。当地区の中心部を流れる倉敷川の両岸には、往時の繁栄を物語る伝統的な建造物 が建ち並んでおり、江戸期以来の歴史的な町並み景観が保全されている。 『美しいまちなみ優秀賞』 4地区 ■函館市 都市景観形成地区 ■会津若松市 七日町通り地区 ■横浜市 中区山手町地区 ■南木曽町 妻籠地区 『美しいまちなみ特別賞』 2地区 ■葛飾区 葛飾柴又帝釈天参道周辺地区 ■金沢市 武蔵ヶ辻第四地区  これらの選定の詳細は下記のサイトでご確認いただきたい。 ▼参考サイト・・・国土交通省:平成22年度都市景観大賞「美しいまちなみ賞」受賞地区について http://www.mlit.go.jp/report/press/city10_hh_000051.html ■これ、知ってる?! こんな製品・あんなサービス  -------------------■ *最近のちょっと話題の製品・便利なサービスをご紹介します! カメラ省エネソフト TECS-5000C  :三洋電機  〜人のいないところは冷やしても無駄! オフィス環境最適化のために〜  部屋に人がたくさんいるときはちょうどいいけど、人が少なくなると一気に冷える。ほんの数人しかいな いのに、部屋中明かりがついていて電気代がもったいない。そんなことってありませんか?オフィスの温度 や照明の調節って結構難しいですよね。  そこで三洋電機が開発したのが「カメラ省エネソフト」。ビルや施設のオフィスの空調を統合監視・制御 する「STAIMSシステム」のオプションソフトとして、更に効率的で無駄のないオフィス環境が実現できます。 【どういうシステム?】  オフィスの随所にネットワークカメラを設置し、設定した範囲にいる人数を検知して、人のいる場所に合 わせて空調と外気導入量を制御します。また、室内の照度の判定を行い、照明も自動調整できます。調整は 時間、曜日ごとに空調機のON/OFF、温度、風量、風向など設定可能で、最適な運転が実現できます。 【どうやって人数を検知するの?】  画像処理用にパソコンを1台用意し、オフィスに設置したネットワークカメラと接続します。カメラで写 した情報は、パソコンの画像処理で解析。人のいる場所と人数を検知できるというわけです。 ★オフィスなどでのCO2排出は、ほとんどが空調機や照明器具ということです。この「カメラ省エネソフト」 なら、トータルで省エネ化できてとっても便利ですね。もっと進化して、「暑がり」さんを検知して、そこ だけ集中的に冷やしてくれるようになったら更にエコ! ▼三洋電機:STAIMSシステム用「カメラ省エネシステム」を開発 http://jp.sanyo.com/news/2010/02/12-3.html ■日建学院のあるまち (91) ----------------------------------------■ *私たちの仲間が活躍しているまちをご紹介します。 ◎新松戸校のあるまち  〜人もたくさん、自然もたくさん! 家族の笑顔が輝くまち〜  松戸市は戦後、東京のベッドタウンとして人口が急増し、多いときには45万人にも達しました。市は住民 の豊かな生活のために、なるべく自然を残すように努めました。その結果、公園や街路樹も多く、家族でゆ っくりくつろげる優しい町になりました。そんなまちに日建学院新松戸校はあります。  まずは新松戸校の場所をチェック。 JR新松戸駅・総武流山線幸谷駅から徒歩3分ほどです。 http://www.ksknet.co.jp/nikken/place/br/default.aspx?id=27 ●マンモス団地がたくさん!  特に有名なのは「常盤平団地」。昭和30年代建設、総戸数は何と約5300戸。それでもすぐに足りなくなり 、昭和40年代には新たな巨大団地「小金原団地」も増設され、人口は更に増えていきました。これらのマン モス団地は最近すっかり古くなり、立替も検討されたのですが、団地と一緒に住民も高齢化しているので立 替はあきらめて、メンテナンスしながら住み続ける方針になりました。 ★ちょっと切ない話しです。でも、そのおかげで(?)、初期の公団住宅の姿をそのまま残す貴重な存在とし て、松戸市立博物館には、常盤平団地の2DK原寸大モデルルームが展示されています。 ▼公団ウォーカー(団地写真サイト):千葉県の団地:常盤平団地 http://codan.boy.jp/danchi/chiba/tokiwadaira/index.html ●「すぐやる課」って何やる課?  急増する人口、何をやるにも時間がかかる市政。生活環境の整備はなかなか追いつきませんでした。そん な時(昭和44年)、颯爽と登場したのが、「松本清」市長!そう、あの巨大薬局「マツモトキヨシ」の創業者 です。松本市長はこんな市の状況を見て、早速「すぐやる課」を作りました。モットーは「すぐやらなけれ ばならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」。・・・ご本人もすぐやる人だったんですね。 こうして松戸市は、生活密着型の市政を実現しました。で、何をやってくれるのでしょう? ▼松戸市:すぐやる課Q&A http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/seikatsukankyou/suguyaru/QA.html ●松戸市民の憩いの場 「21世紀の森と広場」  松戸市は人口も多いですが、自然もちゃんと残されて、たくさんの公園があります。中でも「21世紀の森 と広場」は、広さ何と東京ドーム11個分の巨大公園。中には、自然観察ができる施設、芝生の上で遊べる「 光と風の広場」、バーベキューができる「木もれ陽の森」、また、博物館やホールなどの文化施設もありま す。★これからの季節に採光ですね。公園のキャラクター、ドンちゃん・グリちゃんもよろしく。 ▼松戸市:21世紀の森と広場TOPページ http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/profile/shisetsu-guide/kouen_ryokuka/top.html 住んでよい町、訪ねてよい町「松戸・の観光スポット、イベントは下記でチェック! ▼松戸市観光協会 http://www.matsudo-kankou.jp/index.html