●−−−−《 Myインフォコミュニティー MyInfoCommunity 》−−−−●             No.066 豊かな話題のブレンドで広がる会話の輪。 Myインフォメーションは全国のMyページユーザーをネットで結ぶ情報のコミュニティールームです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★このメールマガジンを顧客への情報提供ツール(メルマガなど)として活用してください。★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■ニュースセレクション -----------------------------------------------■ *フレッシュなニュースで仕事に活力! ◎住友林業 住宅業界向けクラウドサービスでNECと協業  住友林業は、 NECと住宅業界向けクラウドサービス事業で協業し、住宅関連事業者の業務全般を支援する システムを SaaS型で提供すると発表した。SaaSとは、「Software as a Service」の略で、ソフトウェアの 多様な機能のうち、必要な機能だけをインターネット経由で利用できるようにするサービスのこと。販売す るサービスの名称は「Japan Housing Open Platform」の頭文字を取って、「JHOP(ジェイホップ)」。  設計から発注、工程管理、物流に至るまで、住宅事業の業務全般をカバーする豊富なアプリケーションを NEC のデータセンターに設置したクラウドサービス基盤から提供する。利用料金は、利用者が必要なときに 必要な分だけ利用できるように、従量課金制とする。サービス開始は今年10月からの予定で、先ずは物流シ ステム・簡易プラン作成CADから始め、来年春以降、家づくりに関する情報提供(バーチャル展示場・電子カ タログ・プラン集など)や、業務システム(構造設計 CAD・販売管理・工事/資材発注・工程管理など)を順次 提供していくとしている。  同社は、地域の工務店の業務の効率化や事業拡大を支援することで、戸建住宅の原価低減及び、住宅需要 の喚起を図り、業界の活性化を目指す考えだ。 ▼参考サイト・・・住友林業ニュースリリース:住友林業とNECが住宅業界向けクラウドサービス事業で協業 http://sfc.jp/information/news/2010/2010-07-20.html ◎第51回BCS(建築業協会)賞発表  建築業協会(BCS)は、1960年から毎年、国内の優秀な建築作品を選定し、表彰を行っている。7月21日、第 51回BCS賞が決定し、受賞作品15件と特別賞1件が発表された。 *評価コメントはケンプラッツ「山本理顕氏のナミックステクノコアなど16件にBCS賞」より一部引用。 【 BCS(建築業協会)賞 】 ●慶應義塾大学(日吉)第4校舎独立館:神奈川県横浜市  大学正門から既存校舎棟につながる新しい動線や、明るくアクティビティあふれる教育空間を実現してい  ることが評価された。 ●ナミックステクノコア:新潟県新潟市  研究施設の上にキノコ状ストラクチャーの空間を載せ、さらにその上に事務所・食堂を載せた3層構造で、  異なる空間をうまく共存させていることが評価された。 ●大船渡市民文化会館・市立図書館/リアスホール:岩手県大船渡市  リアス式海岸をイメージした外壁面と内部空間のすぐれた構成が評価された。 ●加賀レジデンス:東京都板橋区  変形三角形の敷地に対する空間構成や、無駄のない配置計画・住戸プランが総合的に評価された。  その他、「赤坂サカス」、「いわき芸術文化交流館」、「岩見沢複合駅舎」など11件。 【 特別賞 】 ●和光本館リニューアル:東京都中央区  銀座の顔として親しまれている外観を保ちながら、修復・耐震改修で再構築したことが評価された。 ▼参考サイト・・・BCS NEWS:第51回BCS賞決まる http://www.bcs.or.jp/asp/ano/news_view.asp?m=l&n_yy=2010&id=706&select_yy=detail ■これ、知ってる?! こんな製品・あんなサービス  -------------------■ *最近のちょっと話題の製品・便利なサービスをご紹介します! ◎非接触・非拘束型生体センサーシステム  : 積水ハウス  ストレスの多い現代。睡眠障害に悩む人も少なくありません。病院の睡眠外来では、「じゃ、睡眠中の生 体状況を計ってみましょう。この計測器を着けて寝てください。」「ええっ?、もともと眠りにくいのに、 そんな物体を装着した状態で眠れなんて言われても無理ですよ。特殊な装置なしで寝ているだけでいいって いうのはないですか?」「ないね。調べてみないと分からないから、頑張って寝てください…」  今回、積水ハウスがアミタテクノロジーと共同開発したのは、ベッドに横になるだけで心拍・呼吸・体動 の生体情報を計測・分析できる非接触・非拘束型生体センサーシステムです。こんな問題の解決だけでなく 色々なシステムに応用できそうです。 【 どうやって計測するの? 】  空気圧の変化を検知する圧力センサーを備えたセンサーパッドと、そこから得られた信号を解析するセン サーユニットで構成されています。このセンサーシステムの上で横になるだけで心拍・呼吸・体動の生体情 報を計測・分析することができるので、特別な機器を直接肌に装着したり体の動きを制限する必要はありま せん。睡眠中にうつ伏せや仰向けなど体位が変化しても安定した計測ができます。また、得られた生体情報 から入眠判定、睡眠深度、覚醒予測、居眠察知などをリアルタイムに判定することができます。 【 どんなことに応用できるの? 】 ●おやすみ省エネセンサー  睡眠状態に合わせて空調や照明などを制御し、快適な眠りと省エネをサポートします。 ●赤ちゃんモニター  ベビーベッドに組み込んだ生体センサーがリアルタイムに乳児の生体情報異常を察知し、アラームなどで 親に通報します。 ●みまもり安心サポート  介護施設における入所者の生体情報の異常や徘徊(離床状態)の状況などをリアルタイムで管理人に知らせ 入所者の安否確認をサポートします。 ★こんなこともできるんですね。そのうち、通過するだけで健康診断完了できるシステムができれば…。 ▼積水ハウス <ニュースレター:非接触・非拘束型生体センサーシステムを開発 http://www.sekisuihouse.co.jp/company/newsobj1480.html ■日建学院のあるまち (96) ----------------------------------------■ *私たちの仲間が活躍しているまちをご紹介します。 ◎熊谷校のあるまち  〜「あついぞ!熊谷」 夏に負けない、みんなの心もあついまち〜  熊谷市は、肥沃な大地と豊富な地下水の恵みを受けて発展してきました。今や、4本の国道をはじめ、多 くの主要道路、上越新幹線を含む3本の鉄道が通る交通の要衝で、埼玉北部の経済拠点となっています。  そんなまちに日建学院熊谷校はあります。  まずは熊谷校の場所をチェック。 JR高崎線熊谷駅より徒歩4分ほどです。 http://www.ksknet.co.jp/nikken/place/br/default.aspx?id=40 ●熊谷名物 「夏の暑さ」  『合言葉 : 「あついぞ!熊谷」〜ホットだ!ヒートだ!チャレンジだ!〜』  熊谷市の夏は「暑い」ことで全国的に有名です。2007年 8月16日14時42分には、観測至上採光記録をマー クしました。その温度、何と"40.9度"!!溶けちゃいそうですね。  夏の昼、南から吹く風は、ヒートアイランド化している東京の上を通りながらどんどん暑くなり、それが 熊谷にやってくるわけです。更に、上空の西風が秩父の山を越えてフェーン現象を起こします。  熊谷市はこの「夏の暑さ」を積極的に楽しみ、「あついぞ!熊谷事業」を展開しています。「冷ませ!熊 谷」、「天晴(あっぱれ)!熊谷」、「扇げ!熊谷」などなど、色々な取り組みをやっています。とにかく暑 いってことです・・・。で、何をやっているのでしょう? ▼熊谷市ホームページ:あっぱれ!熊谷流 http://www.city.kumagaya.lg.jp/appare/index.html ▼シンボルキャラクター「あつべえ」もチェック! http://www.city.kumagaya.lg.jp/appare/apiru/hitodukuri/atuizo/simbol/index.html ●熊谷名物ソノ2 「おいしい水」  熊谷市の水道水はおいしいことで知られています。水源の大部分を豊かできれいな地下水からくみ上げて いるからです。塩素消毒も少なくてすみ、地下水は水温が低くミネラルを含んでいるので、おいしいのです。 熊谷の浄水場では、愚禅の泉と蓮生の泉の「おいしい水」の試飲ができます。ちょっと涼しくなった気がし ますね。 ▼熊谷市ホームページ:熊谷のおいしい水探検 http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/tozai_nanboku/1906/index.html ●熊谷名物ソノ3 かき氷「雪くま」  「雪くま」は、熊谷のおいしい水から作ったカキ氷です。氷を雪のようにふわふわに削って、それぞれの 店オリジナルのシロップをかけて食べます。普通のかき氷はシャリシャリとした食感ですが、「雪くま」は 口に入れると甘雪を食べたときのようにふわっと溶けてなくなります。だいぶ涼しくなってきましたね。 ▼熊谷市ホームページ:カキ氷「雪くま」 http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/meibutsu/yukikuma/index.html この他の熊谷情報は下記でチェックできます。 ▼熊谷周辺の情報発信ポータルサイト:あついぞ.com http://www.atsuizo.com/